Entries from 2018-01-01 to 1 year

ステップ毎に

安達さんのブログはライフハックっぽくて、分かりやすい解決策を提示してくれるから読んでいて心地よくなる。 けれども、それを行動に移すかどうかは難しく、そもそも彼(ら)の言う文書を理解しているかどうかは自分を含め多くの人にとって怪しいんじゃない…

決めること

中小企業子会社の現地法人代表はサラリーマン出身者なので、物事を決められないことが多い気がする。 ビジネスを円滑に進めるツールとして、会計知識を持つことがファーストステップだと考えたから、今こうして勉強しているのだが、果たして会計士並みに会計…

文章の途中でZone outしてしまう状態(Walter Mitty的な)

出典: 文章を読むのが苦手な人は何をすれば読めるようになるのか | 日野市豊田駅前の学習塾 進学塾ivy (アイビー) "文章を読むのに苦労する人は、「意味」をつかむことが苦手です。 「文字列」の情報は、どんどん脳に送られてくるのだけれども、脳が、そ…

効果測定

今のところやってみていいこと。 とりあえず超短期 1時間ごとの行動記録。(振り返りと予測を含む) 1時間ごとの効果測定と反省 可能な限り、今目の前で解いた問題の説明、1時間前やったことの説明。 目についた単語の定義の説明と問題定義を行う習慣。 ルー…

谷沢の足跡②

いつも自分に振り返りの機会を与えてくれる谷沢氏の視点から、 今の自分に足りないものとこれからどうするか何となく考えてみる。 1-2年後に安西先生が見た、谷沢の姿はどんなものだったのか。 また、偉い人の言葉を何となく解釈してみて、どういう姿になっ…

谷沢の足跡

スラムダンクに出てくる谷沢龍二氏が単身渡米し事故死した年齢を知って驚いた。 24歳である。大学に通っていた描写があったことから、恐らく卒業を待つことなく現地に憧れて飛び出したと見える。 安西先生が彼の姿を見て放つ言葉が、かの有名な「まるで成長…

感じたことを活かす作法

昨日の食事会で感じたことがあったとエントリーを書いた。 今までしばしば同じ気持ちになっていた中で、初めて文章化したと思う。 毎度同じ状況に直面するたびに、自分の考えの浅さに後悔し、恥ずかしいという誰のためにもなっていない気持ちを上塗りしずる…

グループ会社との食事会

自分が所属している現地企業のグループ会社である事務所のトップと食事をする機会があった。ちなみに、御本人は月1回の来るか来ないからしいので、今後1年会わないかもしれず、とても貴重な経験であったことは間違いない。 車に乗るやいなや、 「会計って何…

Taejunさんのブログを追って

CPAの勉強を続けていると、自分で考える力の大切さを痛感することが多い。 些末な問題で間違うことも理由の一つであるが、そもそもなんだっけ?とか、問題集の構成で似通った問題が続くにも関わらず、間違いを多々侵すからである。 会計士の人に、一番うまく…

お金のはなし

「今君に伝えたいお金の話」読了。 仕事終わりに2時間程度で走り読みできる内容だった。平易な文章で書かれているのでとても理解しやすい。 背景にあるお金の話(例えば、歴史、金利、期待値、投資)の話は1つのテーマで1冊の本が出るくらい理論はボリューミー…

総まとめ編のつまづき

すらたろう先生のブログに 初心者はいきなり「総まとめ編」に行って挫折しないように、毎日の実務で少しずつ積み重ねることを。「後で確認しよう」とかいうのはダメです。「後で」は永遠に先送りされちゃうので… とあった。 http://sura-taro.hatenablog.com…

assignment #1

ブログを書いて自分の考えを纏める以上、つかわなければならないハードはPCになる。 割とPCを使って何かすることは多いが、プログラミングだったり、Excelだったりの使い方が非常にしょぼい。 理由として考えたのは、順序立てて考えることが苦手だからである…

賢さの定義

前職で先輩2人を乗せてゴルフに向かう道中、一人の先輩がなんの気なしに なんでも手に入れられるなら何が欲しいか聞いてきた。 当時は、誰にでも好かれる能力と答えたと思う。営業をやっていた手前そういった対人スキルみたいなものに飢えていたのだと振り返…

会計 監査とお金について

前職でしっかりと金融知識を学んだはずだが相変わらず金には無頓着であり、活かされているとは言い難い。しかし、そんな自分も監査する立場に近いポジションにいる以上、考えることは多い。(考えるといっても、それこそ熱中という訳ではないのだが)人材派遣…

今日の積み重ね

本日も主に翻訳、確認していないが事業規模は前職で担当していた会社とほぼ同じくらいである。翻訳の中で、各数字をチェックしたり横道に逸れて学べばいいのかもしれないがまだその時間はない。なぜなら、単語力不足でいちいちググるのに労力が取られている…

再開と計画性

前回のエントリーに”積み重ね”と書いたにも関わらず、更新が途絶えていた。 旅行があったからしょうがないと言い訳する事はできるが、改めて計画の重要さを思い知る事となった。 言われた時には遅い。しんどいときこそ丁寧に。 ライターのコピーみたいな、使…

積み重ね

2日から現職に就業し、2週間が経ったが、一時帰国もあり2週間のバケを貰った。 7月最終日に今後の仕事についてパートナーとMtgを行った。結果的に9月までは翻訳を中心とした日系クライアント補助作業、新規開拓のためのコンテンツ開拓らしい。 Along with th…

学ぶとは、働くとは

落ち着いて客先に出られるまでは、翻訳業務を与えられている。 仕事は、何かを提供する対価として、報酬が支払われる一連の動作。 需給で引き合いや報酬の多寡、提供する”何か”の難しさが大きくなる。 認可業なら尚良い。パラダイムが起こらない限り無くなら…

週末;どんなもんか

月曜にこちらに着いてから、初めての週末を迎える。 土曜、起きて友人と話、ジムを契約し2時間ほどトレーニングし映画を2本ほど見てこの時間。 アメリカ時代と同じ事が起きていると感じる。 時間はあるし、すぐやることもないし、本当にやらなければいけない…

仕事をやめて、東南アジアまで出てきた

2018年6月30日付けで新卒で入社した会社を辞めて東南アジアまで遥々働きに出てきた。 新卒で会社をやめるという事、計画をシッカリ立てて行動するという事、隣の芝はいつまでも青いという事、などなど。 堂々巡りだったがこの1年考える事項が非常に…